トップ > 発酵舎KOGURA > 米麹 乾燥タイプ 300g 【発酵舎】 乾燥米麹 発酵調味料 発酵食品
価格から選ぶ > 1,000円以下 > 米麹 乾燥タイプ 300g 【発酵舎】 乾燥米麹 発酵調味料 発酵食品
米麹 乾燥タイプ 300g 【発酵舎】 乾燥米麹 発酵調味料 発酵食品
発酵舎とはクンチョウ酒造の麹用いた発酵食品のブランドです。
日本酒づくりと全く同じ製法でつくられた本格麹を使用しています。
麹づくりは日本酒づくりで最も重要な工程と言われており、クンチョウ酒造のこれまで培ってきた技術を余すことなく注ぎ込んでいます。
乾燥麹はご家庭で様々な発酵調味料をつくるのに最適です。
オリジナルレシピを載せておりますのでご家庭で安心安全な健康調味料をつくってみてください。
◆商品名 発酵舎 米麹 乾燥タイプ
◆内容量 300g
◆原材料 米(国産米) ※九州産
◆賞味期限 製造後60日
商品コード : hakkoya07 |
製造元 : クンチョウ酒造 |
希望小売価格 : 600円 |
価格 : 600円(税込) |
|
商品紹介
伝統酒造が造る本格麹「乾燥タイプ」
乾燥麹はご家庭で様々な発酵調味料(甘麹、塩麹、醤油麹、甘酒など)をつくるのに最適です。
オリジナルレシピも載せておりますのでmご家庭で安心安全な健康調味料をつくってみてください。
発酵舎とは
発酵舎とはクンチョウ酒造の麹用いた発酵食品のブランドです。
日本酒づくりと全く同じ製法でつくられた本格麹を使用しています。
麹づくりは日本酒づくりで最も重要な工程と言われており、クンチョウ酒造のこれまで培ってきた技術を余すことなく注ぎ込んでいます。
商品情報
- 商品名 / 発酵舎 米麹 乾燥タイプ
- 内容量 / 300g
- 原材料 / 米(国産米) ※九州産
- 賞味期限 / 製造後60日
酒蔵の米麹でつくる「健康発酵調味料レシピ」
甘麹(甘酒)
2倍に薄めれば甘酒になります。
砂糖の代わりに調味料として使えます。
材料
- - 米麹 (200g)
- - 米1合 (150g)
- - 水 (炊飯用 360ml + 仕込用 360ml)
つくり方
- (1)米 (1合) を洗って、 水360mlを入れて浸水させる。
- (2)炊飯器のおかゆモードでおかゆを炊く。
- (3)炊きあがったおかゆに水360mlを入れる。
- (4)米麹を手早く入れてムラなくしっかり混ぜる。
- (5)布巾をかぶせて保温モードで8~10時間 (季節によって変えてください)
3時間おきに混ぜて温度 (60℃) を一定に保つ。
※冷蔵庫で2週間、冷凍庫で2か月保存可能。
甘酒ドリンクのススメ
(基本分量 甘麹:材料= 1:2)
★甘麹+トマトジュース
★甘麹+ヨーグルト
★甘+豆乳
★甘麹+冷凍フルーベリー
お好きな飲み物などで割ってみてください。
上級者編「ヨーグルトメーカーで時短」
ヨーグルトメーカーを使って、甘酒をつくる方法もあります。
塩麹
塩の代替えとしてあらゆる料理に使えます。
肉や魚を塩麹に漬け込むととっても美味しくなります。
材料
- - 米麹 (200g)
- - 塩 (60g)
- - 熱湯 150ml
- - 水 150ml
つくり方
- (1)耐熱容器の中で、米麹・塩・酒をよく混ぜ合わせる。
- (2)水150mlを加えて混ぜる。
- (3)常温に置き1日1回混ぜる。
1週間~10日で完成です。
(注)
一日経った頃、麹が水分を吸って水分がほとんどなくなりますが、 また出てきます。
※冷蔵庫で3か月保存可能
裏ワザ編 「一日で塩麹を完成させる方法」
米麹 200g + 塩 60g + 60°のお湯 300mlをよく混ぜて、炊飯器の保温モードにセットすると、約15時間で完成します。
オススメ料理
- ★豚肉や鶏肉の下味に!
※材料の10%が基本
- ★卵焼き
- ★野菜炒め
- ★チャーハン
醤油麹
仕上げの調味料として使えば味がしっかり決まります!
材料
つくり方
- (1)保存容器に米麹と醤油を入れてよく混ぜる。
- (2)1日に1回混ぜる。
米の粒がやわらかくなったら完成です。
※冷蔵庫で3か月保存可能
簡単一工夫編 「醤油麹× 刻んだ香味野菜」
中に入れる香味野菜などは色々工夫してみてください!
オススメ料理
- ★冷奴
- ★野菜のおひたし
- ★蒸し鶏(タレ)
- ★にらつくね(下味)
- ★卵かけご飯
伝統蔵元「クンチョウ酒造」の酒造りへのこだわり
水郷日田から生まれた英彦山系伏流水。
日田は自然に囲まれ「水郷日田」と呼ばれるほど、豊富な水資源に恵まれている土地です。
クンチョウ酒造は自然の恵みを利用し、美味しい酒造りを行っています。
地元のものをふんだんに。
クンチョウ酒造では地元の契約農家さん3軒にご協力いただき、大分ヒノヒカリを中心に酒造りをしています。それぞれの米の特徴、産地の特徴を最大限に活かしたお酒造りに取り組んでいます。
受け継がれる伝統の技術
現在、クンチョウ酒造では酒造り歴40年以上のベテラン杜氏を中心とした5名の蔵人によって酒造りを行っています。「伝統を守っていくために、新しいものを生み出していく」をモットーに、社員一丸となった酒造りに取り組んでいます
当店イチオシ!薫長を学ぶ『飲み比べセット』